2013.7.6 〜三ツ峠クライミング〜
まあ、練習で終わりました

アブミルートが混んでる
場所
山梨県富士河口湖町三ツ峠山屏風岩

駐車場・登山口
山梨県富士河口湖町三ツ峠登山口(無料)

参考資料
今回のグレードは「日本100岩場」を参考にしました。岳ルート等の資料はこちら

登山行程
1000/1700クライミング

なぜこの山?
「戸田クラック5.10aNP」さえ登れれば、あとは何を登ってもいいよ、という感じで三ツ峠へ。



<過去の三ツ峠の山行>
17回目(2013.5.18)巨人ルート(4P, VI+級)草溝直上ルート5.9NPそらまめ5.10b一般ルート左IV+級、など
16回目(2012.6.30)中央カンテダイレクト(4P目5.10a、など)岳ルート(4P目5.10aで全ピッチオンサイト、など)
15回目(2011.10.1)都岳連ルートV級岳ルート(1P目5.92P目5.10a/b3P目5.10a)、など
14回目(2011.7.14)四段ハング落石事故撤退
13回目(2011.7.9)ガイドルート5.8、草溝直上ルート5.9NPTR、逆V字ハング、など
12回目(2011.6.26)クーロワールV十字クラックV-、ガイドルート5.8、地蔵ルート右V、など
11回目(2011.4.16): 一般ルート中央IV+、亀ルート(4P, IV+)、草溝直上ルート5.9NPTR、地蔵ルート左V-
10回目(2010.6.5)四段ハング(4P, IV/A2)
9回目(2010.5.22)中央カンテ3P目IV+級NPでリード逆V字ハング、さあてこれから5.8×、など
8回目(2010.5.15)草溝LPIV+級地蔵右V級、大根おろしV+級TR、亀ルート、など
7回目(2010.4.18)中央カンテ地蔵ルート左V-級、など
6回目(2009.10.17)亀ルート(3P, IV+)一般ルート左IV+→クーロワールV、エイド練習
5回目(2009.9.6)一般ルート右→T字クラック→No.15クラック→No.18クラック→山頂、エイド練習
4回目(2009.7.11)亀ルート(3P, IV+)逆V字ハングルート(2P, A1/IV)
3回目(2009.7.4) :主として人工登攀練習
2回目(2009.6.27)中央カンテ(4P, IV+)、地蔵左ルート(V-)
1回目(2008.7.27)初めてのクライミング(五回目と同じルート)





登山口までの移動・登山記録
毎度、アホみたいに混んでいる三ツ峠です。

今回は、M君のアブミ練習(穂高屏風岩へ行きたいので)と「戸田クラック5.10aNP」さえ触れれば何でもいいよという感じです。

夏はエンクラモードで。





風も強く天気も悪いので、まずは四段ハングの1P目でアブミ練習です。

うりうが展示して登る。

まあ、アブミは「作業」です。

いつも思うのだけど、いつ壊れるか分からないボルトに命を預けるという作業は、あまり好きではない。





アブミ練習中に他のグループが我々の後に順番待ちをしていた。

アブミルートが全部埋まっているのもめずらしい。
NさんとMくんが中央カンテ又は岳ルートやりたいと言うので、中央カンテは激混みなので、岳ルートを登る。

うりうは三回目なので、案内役としてオールフォローで。

1P目(5.9)はM君リードでオンサイト。

クラックはジャミングで。
2P目(5.10a/b)はNさんリードでオンサイト。

まあ、カチルートです。
うりうが登っているシーン。

今は難しく感じないね。
3P目(5.10a)はM君リードでオンサイト。

スラビーなフェース。
4P目(5.10a)はNさんリードで格闘の末オンサイト。

個人的には一番面白いピッチだと思う。
本来登りたかった戸田クラックなんだけど、すでに17時過ぎていたのでタイムアウト。

またの機会に。

この日の結果
<アブミ練習>
<岳ルート(4P, 5.10a/b)>
1P(5.9):フォロー
2P(5.10a/b):フォロー
3P(5.10a):フォロー
4P(5.10a):フォロー

今回登山で学んだこと
・まあ、練習で終わりました

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック