2011.10.1 〜三ツ峠クライミング〜
岳ルートはスポーツマルチで面白い

岳ルート3ピッチ目
場所
山梨県富士河口湖町三ツ峠山屏風岩


駐車場・登山口
山梨県富士河口湖町三ツ峠登山口(無料)


参考資料
今回のグレードは「日本100岩場」を参考にしました。岳ルートの資料はこちら

登山行程
0800/1530クライミング

なぜこの山?
Yさんの企画に便乗しました。今回は新ルートの「岳ルート」を登ってみたいと思います。

<過去の三ツ峠の山行>
14回目(2011.7.14)四段ハング落石事故撤退
13回目(2011.7.9)ガイドルート5.8、横溝直上ルート5.9NP、逆V字ハング、など
12回目(2011.6.26)クーロワールV十字クラックV-、ガイドルート5.8、地蔵ルート右V、など
11回目(2011.4.16): 一般ルート中央IV+、亀ルート(4P, IV+)、横溝直上ルート5.9NP、地蔵ルート左V-
10回目(2010.6.5)四段ハング(4P, IV/A2)
9回目(2010.5.22)中央カンテ3P目IV+級NPでリード逆V字ハング、さあてこれから5.8×、など
8回目(2010.5.15)草溝LPIV+級地蔵右V級、大根おろしV+級TR、亀ルート、など
7回目(2010.4.18)中央カンテ地蔵ルート左V-級、など
6回目(2009.10.17)亀ルート(3P, IV+)一般ルート左IV+→クーロワールV、エイド練習
5回目(2009.9.6)一般ルート右→T字クラック→No.15クラック→No.18クラック→山頂、エイド練習
4回目(2009.7.11)亀ルート(3P, IV+)逆V字ハングルート(2P, A1/IV)
3回目(2009.7.4) :主として人工登攀練習
2回目(2009.6.27)中央カンテ(4P, IV+)、地蔵左ルート(V-)
1回目(2008.7.27)初めてのクライミング(五回目と同じルート)





登山口までの移動・登山記録
三ツ峠屏風岩へやってきました。



晴れの予報でしたが、ちょっと悪いですね。
アップは「都岳連ルート(V級)」。



まあ、5.7あるかないかぐらいです。
フォローのIさんを撮る。
懸垂下降の練習。
続いて、「さあてそれから(5.8)」をレッドポイントを・・・



と思ったら、あっさりと撃退された。



核心は下部と上部であるが、核心部がハーケンでどうでもいい所がハンガーボルトという、嫌がらせルート。



(Iさん撮影)
なんとかトップアウトはできたが、心理的には5.11、実際も5.10台はある。
13クライマーのKさんは、オンサイト。



格の違いを見せ付けられました。
寒かったので、「リーダーピッチ(IV+級)」にトップロープを張りました。
さて、2011年に完成した「岳ルート」を登ります。



中央カンテの左にペツルのハンガーボルトがあるので、一目瞭然です。



1ピッチ目(5.9)は、前半はバランシーなフェースで、後半はカムをかませるクラック。
オンサイトできました。



フォローのHさんとを撮る。
2ピッチ目(5.10a/b)は、超細かいフェースで核心ピッチ。
5回ぐらいクライムダウンして突破したうりう。



(Naさん撮影)
オンサイトできました。



中央カンテをクロスします。
3ピッチ目(5.10a)はルートファインディングが難しいスラブで、核心は下部。
下部のスラブで何回もクライムダウンを繰り返し、オンサイト。



フォローのHさんを撮る。
4ピッチ目(5.10a)は・・・
訳あって、ここまでで終了。
今日の天気はいまいち。
帰りに撮った屏風岩。

ここにスポーツルートができたのは面白い。

この日の結果
都岳連ルート(V級):オンサイト
さあてそれから(5.8):トップアウトまで
リーダーピッチ(IV+級):再登
<岳ルート>
1ピッチ目(5.9、リード):オンサイト
2ピッチ目(5.10a/b、リード):オンサイト
3ピッチ目(5.10a、リード):オンサイト

今回登山で学んだこと
・スポーツマルチは面白い。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック