2011.4.16 〜三ツ峠クライミング〜
亀ルート(4P, IV+級)などを登る、横溝直上ルート(5.9NP)はトップアウトもできなかった

八寸バンドトラバース
場所
山梨県富士河口湖町三ツ峠山屏風岩


駐車場・登山口
山梨県富士河口湖町三ツ峠登山口(無料)


参考資料
今回のグレードは「日本100岩場」を参考にしました。

登山行程
0600頃埼玉自宅-0800頃駐車場-0900頃四季楽園-(クライミング)-1800頃駐車場

なぜこの山?
shinoさんとのクライミング「第二ステージ」第一弾。第一ステージは冬季の湯河原でのフリークライミング。第二ステージは夏季アルパインクライミングで、最初は三ツ峠です。Iさんと三人で登ります。

<過去の三ツ峠の山行>
10回目(2010.6.5)四段ハング(4P, IV/A2)
9回目(2010.5.22)中央カンテ3P目IV+級NPでリード逆V字ハング、さあてこれから5.8×、など
8回目(2010.5.15)草溝LPIV+級地蔵右V級、大根おろしV+級TR、亀ルート、など
7回目(2010.4.18)中央カンテ地蔵ルート左V-級、など
6回目(2009.10.17)亀ルート(3P, IV+)一般ルート左IV+→クーロワールV、エイド練習
5回目(2009.9.6)一般ルート右→T字クラック→No.15クラック→No.18クラック→山頂、エイド練習
4回目(2009.7.11)亀ルート(3P, IV+)逆V字ハングルート(2P, A1/IV)
3回目(2009.7.4) :主として人工登攀練習
2回目(2009.6.27)中央カンテ(4P, IV+)、地蔵左ルート(V-)
1回目(2008.7.27)初めてのクライミング(五回目と同じルート)





登山口までの移動・登山記録
三ツ峠登山口駐車場を出発します。
雪解けのせいか、登山道はドロドロ。
約一年ぶりの屏風岩です。
富士山も健在です。
最初はロープワークの練習のため、一般ルート右III+級を登るつもりが・・・

一般ルート中央IV+級を登った。
shinoさんがフォロー。



ここが核心部。
懸垂下降で戻る。
続いて亀ルートを登る。



1ピッチ目は岩稜歩きで、これは2ピッチ目IV+級。
岩がかけそうになって怖かった。



三人なので同時登攀で登るが、岩がかける可能性があったので、このピッチだけは一人づつで。
shinoさんは核心を越えたところ。
3ピッチ目IV+級はIさんリード。



八寸バンドを越えてピッチを切る。
このピッチはshinoさんを追いかけるようにうりうが登る。
振り返り、撮る。
登る。
さて、八寸バンドトラバースです。
慎重に渡る。
高さはこんだけ。
はい、ゴールです。
続いて、4ピッチ目III級を登る。
巨人ルートと共通の終了点に到着。
終了点からの景色。
懸垂下降で下りる。
懸垂下降二回で無事帰還。
休憩後、横溝直上ルート5.9NPをIさんが登る。
お見事です。



うりうはトップアウトもできませんでした。
横溝直上ルート5.9NPのカムの回収をするため、地蔵左ルートV-級を登る。
A0なんか使って登るなんて、自分はなんて弱い。



んで、終わり。

この日の結果
<亀ルート>
1ピッチ目(II級):リード
2ピッチ目(VI+級):リード
3ピッチ目(VI級):フォロー
4ピッチ目(III級):フォロー
横溝直上ルート(5.9NP):トップロープ×
地蔵左ルート(V-級):リード

今回登山で学んだこと
・全然強くなっていないじゃん

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック