2012.6.30 〜三ツ峠クライミング〜
中央カンテダイレクト(4P,5.10b)と岳ルート(4P,5.10a/b)を登る、岳ルートは全ピッチオンサイト

中央カンテダイレクト
場所
山梨県富士河口湖町三ツ峠山屏風岩


駐車場・登山口
山梨県富士河口湖町三ツ峠登山口(無料)


参考資料
今回のグレードは「日本100岩場」を参考にしました。岳ルート等の資料はこちら

登山行程
1030/1600クライミング

なぜこの山?
最近は「攻撃的マルチピッチ」をやりたいうりうであるので、ファンクライムに三ツ峠中央カンテダイレクトなどをやる人を募集したところ、3人の参戦者が集まりました。

<過去の三ツ峠の山行>
15回目(2011.10.1)都岳連ルートV級岳ルート1P目5.92P目5.10a/b3P目5.10a、など
14回目(2011.7.14)四段ハング落石事故撤退
13回目(2011.7.9)ガイドルート5.8、横溝直上ルート5.9NP、逆V字ハング、など
12回目(2011.6.26)クーロワールV十字クラックV-、ガイドルート5.8、地蔵ルート右V、など
11回目(2011.4.16): 一般ルート中央IV+、亀ルート(4P, IV+)、横溝直上ルート5.9NP、地蔵ルート左V-
10回目(2010.6.5)四段ハング(4P, IV/A2)
9回目(2010.5.22)中央カンテ3P目IV+級NPでリード逆V字ハング、さあてこれから5.8×、など
8回目(2010.5.15)草溝LPIV+級地蔵右V級、大根おろしV+級TR、亀ルート、など
7回目(2010.4.18)中央カンテ地蔵ルート左V-級、など
6回目(2009.10.17)亀ルート(3P, IV+)一般ルート左IV+→クーロワールV、エイド練習
5回目(2009.9.6)一般ルート右→T字クラック→No.15クラック→No.18クラック→山頂、エイド練習
4回目(2009.7.11)亀ルート(3P, IV+)逆V字ハングルート(2P, A1/IV)
3回目(2009.7.4) :主として人工登攀練習
2回目(2009.6.27)中央カンテ(4P, IV+)、地蔵左ルート(V-)
1回目(2008.7.27)初めてのクライミング(五回目と同じルート)





登山口までの移動・登山記録
三ツ峠屏風岩へやってきました。



基本的にアルパイン練習場なので、フリーな奴になったうりうにとってさほど面白い岩場とは思えませんが・・・



新たなフリーマルチのルートが開拓されて、ちと面白くなりました。
前回は「岳ルート(3ピッチ目まで)」でしたので、今回は「中央カンテダイレクト(4P,5.10b)」です。(写真は下降後に撮影)



うりうにとって過不足ないルートであり、是非オンサイトで行きたいです。
1P目(5.9)はNさんリード。(うりうはNさんと組み、HさんとKさんが組みました)



ノーテンでフォロー。
2P目(5.10b)の核心ピッチはうりうリード。
草付を抜け、壁に近づくと・・・



染み出しがある。(やめよっか?)
強引に登って、最初の核心を突破したところでどパンプして、テンションした。



一度テンションしたら、ずぶずぶでトップアウト。
HさんとKさんペアがうりうのペアの後をつける。
3P目(5.10a)はNさんリード。



テクニカルで面白い。これぐらいがフリーマルチで丁度いい感じのピッチです。
終了点のNさんを撮る。
3P目終了点から下を撮る。
4P目(5.10a)はうりうリード。
オンサイトできました。核心は出だしで、ハングもあったけど簡単。



これもテクニカルで面白い。
終了点からの景色。



中央カンテと同じです。
懸垂で地上へ。
地上に戻ると・・・



HさんとKさんペアが登っているのが見えますね。
ここで昼ごはんとするが・・・



都岳連の講習らしいが、トップロープでひっくりがえっている人もおり、トップロープで冷や冷やするのもめずらしい。
続いて、当初は「岳2(3P,5.11a)」を考えていたが、パンプしていたので、前回3ピッチ目で撤退した「岳ルート(4P,5.10a/b)」を登ることにする。



1P目(5.9)はNさんリードで登り、うりうがフォローでクラックにジャミングを決めたところ・・・





ジャミングした左親指が戻らない!!!



しばらくすると、元に戻り、動くようになったのでよかったが、初めての体験でびっくりした。



Nさんい曰く、たまにあることらしい。





2P目(5.10a/b)はうりうリード。



丁寧に登ったら、左手の後遺症が多少あっても登れた。
2P目終了点から下を見る。



中央カンテルートとはここでクロスする。
3P目(5.10a)はNさんリード。
3P目終了点から下を撮る。



前回はここまででオールオンサイトしているので、次をオンサイトすれば岳ルートをすべてオンサイトすることとなる。
4P目(5.10a)はうりうリード。ミスしないようにね。



丁寧にカンテを使い登り、矢印のハングの部分でジャミングを決めて登るが、ハンガーボルトがないのでうろうろした、ハング上にボルトがあったのでよかった。
そこで、めでたく「岳ルートオールオンサイト」できました。



フォローのNさんを迎える。(終了点はまたも中央カンテルートと同じ)





指もつったことだし、岳2はあきらめ、これぐらいにする。





帰りに「溶岩温泉」に入る。「溶岩石鹸」で体を洗いました。

あとほうとうを食べて帰る。

この日の結果
<中央カンテダイレクト>
1P(5.9):フォロー
2P(10b):トップアウトのみ
3P(10a):フォロー
4P(10a):オンサイト
<岳ルート>
1P(5.9):フォロー
2P(10a/b):再登
3P(10a):フォロー
4P(10a):オンサイト

今回登山で学んだこと
・スポーツマルチはやっぱり面白い。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック