2010.8.17 〜フィールドアスレチックに挑戦〜
潜入理由
当日は家族で東北旅行の最終日。8/15に目的の一つの磐梯山は登頂したが、もう一つの目的の西吾妻山は未踏であり、当日がラストチャンス。早朝に西吾妻山方面を見た所、標高1800m以上がガスに覆われており、散々迷ったが、山頂のガスは晴れないと読み(実際そうであった)、今回は西吾妻山登頂は諦めることにする(山は逃げません)。
代わりとして、息子にはホテル内にある無料のフィールドアスレチックで鍛えてもらう。
潜入記録
 |
リステル猪苗代内のフィールドアスレチックにやってきました。
早速、息子にはがんばってもらいましょう。
|
 |
最初はコレ。
「猪苗代要塞5.2」。
|
 |
まあ、できました。
|
 |
とりあえず、全部回ってみましょう。
|
 |
こんなのとか。
「綱渡り5.2」。
|
 |
こんなのとかがある。
「丸太渡り5.2」。
|
 |
さて、息子的には難しい課題「網のぼり5.3」。
|
 |
恐怖核心が越えられず、レッドポイントできなかった。
|
 |
徐々に慣れてきたようです。
「タイヤ渡り5.2」オンサイト。
|
 |
この「丸太渡り5.3」の核心部が越えられません。
しかし、二回目でレッドポイントができた。
|
 |
この「超ロングルート5.3」は二回目でレッドポイント
|
 |
「網渡り5.1」。
|
 |
うりうは「網渡りバリエーション 5.11a」をこのクライミングシューズを履いて挑戦です。
うりうは「ハング系」が弱いが、完登できるでしょうか?
|
 |
バリエーションでなければ、この「岩場」最難課題の
「ゆらりんこ 5.10a」。
|
潜入の感想
特訓はまだ続く。
<今回の福島旅行(2010.8.13〜17)>
8/14
白河ラン
-8/14
雄国沼
-8/15
磐梯山
-8/17
川桁ラン
-8/17
タフガイ
-8/17
裏磐梯
ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで
左にメニューが表示されない場合は
こちらをクリック
|