2013.5.3 〜弥彦山(634m)〜
二回目は家族と登る

<新潟旅行(2013.5.3〜5)>
5/3 赤城高原ボルダー
5/3 弥彦山
5/4 爆音を撒き散らす黒い物体
5/4 新潟日本海ラン
5/5 新潟鳥屋野潟ラン

ルートマップ
標高差:580m
累積標高差:-m
平面距離(全行程):-km
駐車場・登山口:新潟県弥彦村弥彦神社の駐車場(無料)
標準コースタイム:-
標準コースタイム合計:-
登山時間:駐車場-山頂-ロープウェー乗り場。2:30、家族と

登山行程
0943駐車場-1003鳥居-1136山頂-1213ロープウェー乗り場

なぜこの山?
新潟旅行の初日は晴れれば弥彦山登山のつもりでした。

<過去の弥彦山の山行>
1回目(2010.3.13) :単独行





登山口までの移動・登山記録
赤城高原ボルダーを登り、SAで朝食を食べ、とりあえず新潟方面へ車を走らせる。

関越トンネルを越えると雨であったが、とりあえず弥彦山方面へ車を走らせる。

大きな鳥居付近で撮影。まだ、雨が降っており、止む見込みもないが、弱いので弥彦山は登ることにします。
弥彦駅で撮影。

神社チックです。
前回とめた登山口に一番近い駐車場は満車だったので、弥彦神社第一駐車場にとめる。
境内を歩く

息子が登りたくないとゴネ始めたが、「大きな木がある」というと、急にテンションが上がる。

子供はこんなものか?
少雨ですが、GWなので人がたくさんいます。
とりあえず弥彦神社へ。
本殿で撮影。
こちらはロープウェー乗り場方面であるが、登山なので下りだけ使用する。

これに関しても息子が乗せろとうるさかった。
少し歩くと・・・
登山口の鳥居。
すぐに茶店が現れる。

もう少し上にあれば利用価値があると思うが・・・
大学生のグループと同じペースで登る。

ここは一合目。
二合目。
三合目。
景色が見え始めた。
四合目。
五合目。

鳥居がある。
危険地帯らしい。

山男よりお知らせ。
あじさい橋だったかな?。

六合目。
東屋。
ここからの景色はこんな感じ。
七合目。

湧き水がある。
八合目。

これといった場所ではない。
山頂付近にある電波塔が近い。
泥んこに弱いクロックスで登っております。

なので、下りはロープウェーで。
稜線に出たところが九合目。
ここからは日本海が見えます。

さっきまで雨が降っていたのに、今は晴れてきましたね。
稜線の散策路を歩くと・・・
山頂付近の鳥居。

その奥が山頂です。
ここからは新潟市街が見えます。
稜線。
その右の越後平野。
山頂の社で撮影。
西方面。
その右。
その右。
ここでも撮影。

ここでおやつを食べたが、寒かったのですぐ撤収。
御覧のレストハウスへ行ってみる。
屋上へ。

その下の階には、ビジターセンターとレストランがある。

息子に何が食べたいか聞いたら「マック」というので、ここでは食べず。
日本海。
ロープウェー乗り場。

車でもここへは来れる。
山頂付近の電波塔群。
駐車場からはこの乗り物で来れる。

でも、「これぐらい歩きなよ」と思う。
景色が見え始めた。
帰りは楽チン。
弥彦山が634mなので、それにちなんだパフェがあるらしい。
山麓駅から神社までは無料バスがあるが、少しなので歩く。

でも、バスに抜かされたが。
神社まで歩く途中に水芭蕉のでかくなったもの。
弥彦神社で盆栽鑑賞としゃれこむ。
駐車場に戻る。

結局、雨に降られたのは登りはじめで、後は天気が回復しました。

おまけ
新潟のホテルに行く前に「ふるさと村」に寄る。

お土産屋とちょっとした遊び場と新潟の歴史を見る場所でした。

多分、普通の新潟観光では絶対に寄る場所でしょうね。(弥彦山も含めて)

今回登山で学んだこと
・晴れてよかった。

<新潟旅行(2013.5.3〜5)>
5/3 赤城高原ボルダー
5/3 弥彦山
5/4 爆音を撒き散らす黒い物体
5/4 新潟日本海ラン
5/5 新潟鳥屋野潟ラン

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック