2012.12.24 〜日本ラインラン〜
可児川駅→中濃大橋→新鵜沼駅
ルートマップ |
累積標高差:-m
平面距離(全行程):11.7km
ランニング時間:1:04
ランニング行程
0909可児川駅-1013新鵜沼駅
なぜこのランニング
12/22から24までは名古屋実家に帰省。
|
<過去の名古屋付近のランニング>
名古屋北部ラン(2012.12.23):実家から東へ向かう
養老ラン(2011.3.27):新羽島(岐阜羽島)駅→養老の滝→養老駅
大むくはなかった(2011.3.19):実家から西へ向かう
名古屋縦走(2010.8.22):実家から南に向かう
尾張制覇(2009.8.23):実家から北へ向かう
移動・ランニング記録
 |
名鉄線に乗って可児川駅にやってきました。
今回は「日本ライン下り」とほぼ同じルートを走ってみようと思います。
|
 |
中濃大橋までは北上。
|
 |
写真に見えている山みたいところ付近が、いわゆる「日本ライン」です。
|
 |
走っている途中で「土田宿本陣址」が現れた。
|
 |
まあ、中山道の本陣跡のようです。
塀だけでした。
|
 |
国道21号を北上する。
|
 |
中濃大橋にさしかかる。
|
 |
「日本ライン下り」につかうゴンドラ?置いてあった。
|
 |
可児川駅を振り返る。
工場がある付近が駅。
|
 |
北東方面の美濃加茂市街。
|
 |
この木曽川右岸を走ります。
|
 |
なんか由緒がありそうなものが現れましたね。
|
 |
「虚空蔵堂と承久の乱古戦場跡」と書いてある。
|
 |
堤防の上を走る。
|
 |
写っている建物は川に囲まれている。
|
 |
「ロマンチック街道」。
|
 |
川下りをする川はブッシュであまりよく見えなかった。
|
 |
やっと川が見えてきましたね。
|
 |
行幸公園。
|
 |
昭和?天皇が行幸に来たようです。
|
 |
右には国道。
|
 |
木曽川を撮る。
|
 |
正面はなんとか豚城があったところと書いてあった。
|
 |
遊歩道がなくなり、道路へ。
|
 |
「中山道左へ」と書いてある。
|
 |
左へ行くと、川へ下りるがどういうことでしょう?
|
 |
振り返って撮る。
|
 |
正面の山は日本モンキーパークがある。
|
 |
高山線を走る特急ひだに抜かされた。
|
 |
こじゃれたところ。
|
 |
もうすぐ鵜沼(新鵜沼)駅。
|
 |
駅に到着。
いつもの朝のランニングと同じ強度と感じていたが、実際距離を見ていてもほぼ同じ。
|
 |
名鉄線に乗って帰る。
いわゆる「企画ラン」は、帰省や出張の少ない時間を利用でき、手軽で面白い。
|
 |
犬山橋からみる犬山城。
|
今回ランニングで学んだこと
・「企画ラン」は、帰省や出張の少ない時間を利用でき、手軽で面白い。
左にメニューが表示されない場合は
こちらをクリック
|