2013.8.21 〜月山(1984m)〜
山形旅行1日目、埼玉から移動してそのまま登る

<山形旅行(2013.8.21-24)>
8/21 月山
8/22 蔵王山
8/23 仙台ウォーク
8/24 吾妻小富士

ルートマップ
標高差:479m
累積標高差:700m
平面距離(全行程):5.9km
駐車場・登山口:山形県西川町、姥沢駐車場(無料)
標準コースタイム:-
標準コースタイム合計:-
登山時間:リフト上駅-リフト上駅。5:05、家族と
登山行程
0831リフト上駅-0856/0901姥ヶ岳-1050/1120月山山頂-1336リフト上駅

なぜこの山?
家族的夏休み第二弾(これがメイン)は8/21〜24までの山形旅行です。その旅行のメインイベントは月山登山ですが、初日にいきなり晴れそうなので登ります。

<過去の月山の山行>
なし。





登山口までの移動・登山記録
埼玉自宅を2時半に出発し、東北道→山形道と走らせました。

月山がみえてきましたね。
8時少し前に姥沢駐車場に到着しました。朝食などを含めて5時間半ぐらいかかりました。

個人的には睡眠不足には強いので、これぐらいなら大丈夫です。
御覧のトイレを済ませ、月山リフトまで歩きます。
少し歩くと月山リフトが見えてきました。

往復1000円です。
さて、リフトに乗ります。

8時に運転開始なので、それを狙ってきました。
振り返って撮る。

まあ、いい天気です。
左には最初に登る姥ヶ岳が見えてきました。
リフト上駅に到着。

小屋の向こうの山がめざす月山です。
最初は御覧の姥ヶ岳に登ります。
まあ、お花がきれいです。
振り返る。

奥に蔵王山のシルエットが見えます。
月山を見る。
その右。

なだらかな稜線です。
姥ヶ岳も登るとフラットな感じです。
姥ヶ岳に到着。
ここにはプチ散策路があります。
景色。
その左。
三角点から撮影。

池塘もあるし、奥には月山湖も見える。
姥ヶ岳付近から見る月山。

この稜線を歩きます。
帰りはこの木道。
最初は下り基調。

木道も整備されてます。
鞍部に到着。

ここからは登り。
鞍部から左を見る。
少し登った所で振り返る。
その左。
牛首分岐を通過。

ここから先は普通の登山道。
少し登って左を見る。
振り返る。
石垣が見えたのでそろそろ着きそうですね。
お地蔵さんがいたのでお参り。
すぐ横に御覧の社。
山頂の月山神社が見えてきましたね。
月山神社は最高地点を「占拠」しており、参拝料(500円?)が取られる。

別に入る気がないので、三角点で登頂したことにしましょう。
月山神社を右に巻き、裏手の三角点に行く。
「山頂」に到着。(三角点は最高地点ではない)

これで日本百名山制覇が、それぞれ一つづつ増えました。
ここで休憩のおやつ。
歩いてきた稜線。
その右。

結局、雲は晴れなかった。
北の稜線。
その右。
東方面の池塘がいっぱいある地帯。

晴れていると、よりきれいでしょうね。
その右。
南には最高地点の月山神社の社が見える。
さて、帰ります。
一応、月山神社の前でも撮影。

多分、年賀状用の写真。
往きにテレビ山形のクルー(実際、聞いてみたので分かっている)が登っていたが、到着した様子。

息子が「テレビに映りたい」とうるさかった。
神社からの風景。
ここからは急登を下る。
途中で「何だろう?」と話になった果実。
牛首分岐からは御覧の道を通る。
一部雪渓が残っていたね。
妻が疲労の限界に達したので、あと15分程だけど、ここで休憩。

自分的にもこれ以上の山に登れない。(左足痛のため)
振り返る。
さて、楽な木道を帰ります。
あと少し。
左奥のスペースは駐車場です。
駐車場に到着。

お疲れ様でした。
帰りの月山湖PAから見た月山。

今回登山で学んだこと
・よく整備された足にはよい山です。

<山形旅行(2013.8.21-24)>
8/21 月山
8/22 蔵王山
8/23 仙台ウォーク
8/24 吾妻小富士

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック