2011.10.8 〜小川山クライミング〜
セレクション(1ピッチ目までだけど)などを登る、スラブはむずい
セレクション・ダイヤモンドスラブ
 |
場所
長野県南佐久郡川上村
駐車場・登山口
廻り目平キャンプ場の駐車場(有料)
登山行程
0800/1500クライミング
参考資料
今回のグレードは日本100岩場を参考にしました。
|
なぜこの山?
今回は、みわっちさんとshinoさんと小川山です。最初は軽くマルチピッチ練習として「エイトマン(2P, 5.8)」を考えていたが・・・
<過去の小川山の山行>
5回目(2011.9.10):烏帽子岩左稜線(20P, 5.8)
4回目(2010.7.24-25):家族とキャンプ、穴社員3級×
3回目(2010.7.17):小川山ストーリー5.9、小川山ストリート5.9、穴社員3級×、など
2回目(2009.6.7):春のもどり雪(4P, 5.7)、流星めぐり1P目5.9、など
1回目(2009.5.23):兄岩、マラ岩、プーシェ岩6級、など
登山口までの移動・登山記録
 |
最初は廻り目平の東側の母岩のエイトマンでマルチ練習を考えていたが、日が当たっていなく寒そうなので、暖かそうな屋根岩の・・・
セレクション!
(バシッと)
と独断で決定。(なお、下調べ一切なし)
|
 |
100岩を参考にオンサイトでセレクションの取り付きと思われる場所に到着。
独断で決定した以上は、当然オールリードです。
(懸垂下降後撮影)
|
 |
いろいろみてみると、ここから登るのが一番の弱点のように見える。
後で調べてみると、別の5.7クラックから登る人が多いようです。
|
 |
おい、一個も支点がないぞ・・・
落ちたら死ぬって。
|
 |
事実上フリーソロで登って着いたところがここ。
通称「ダイヤモンドスラブ5.8」です。
|
 |
スラブ慣れしていないうりうにとってむずかった。
フォロー一番目のshinoさんを撮る。
|
 |
写真を撮ってもらう。
後には先月登った、烏帽子岩が見えます。
|
 |
風景。
|
 |
二ピッチ目は背後のチムニー。
チムニーは嫌い。
|
 |
フォロー二人目のみわっちさんが登ってきました。
|
 |
訳あって、ここで撤退することに。(二週連続で訳ありマルチ撤退)
二週とも「おっかなかったから止めた」ではないよ。
|
 |
続いて、東側のエイトマンでもいきますか。
|
 |
渡渉。
|
 |
エイトマンはどこだよ?
|
 |
着いた所は・・・
父岩「小川山物語5.9」じゃないか〜。
|
 |
shinoさんもみわっちさんも登っていないので、トップロープを張る。
|
 |
50m二本しかなかったので、二本を連結してトップロープとした。
|
 |
続いて「タジヤンU(5.10a)」は×でトップアウト。
スラブはむずいね。
|
この日の結果
セレクション(6P, 5.8):一ピッチ目まで
小川山物語(5.9):再登
タジヤンU(5.10a):×
今回登山で学んだこと
・スラブは怖いね・・・
ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで
左にメニューが表示されない場合は
こちらをクリック
|