2014.6.1 〜榛名山(1449m)〜
足がパンプしたのはスワンで榛名湖横断によるもの

ルートマップ
標高差:-m
累積標高差:400m
平面距離(全行程):4.0km
駐車場・登山口:榛名湖畔の無料駐車場
標準コースタイム:-
標準コースタイム合計:-
登山時間:駐車場-ボート乗り場。2:09、息子と
登山行程
0844駐車場-0859登山口-0915/0940硯岩-1008/1013山頂-1053ボート乗り場



なぜこの山?
前日の岩登りの際、榛名山の硯岩でクラッククライミングができると聞いたので、息子を連れて行ってみることにしました。



<過去の榛名の山行>
1回目(2006.12.16):ロープウェーに乗って榛名富士に行っただけ。





登山口までの移動・登山記録
さて、無料駐車場にとめましたが、登山口がよくわかりませんが行ってみましょう。
右に見えている硯岩付近が登山口のようです。

もっと近くに駐車場があったので、そこにすればよかった。
ここが登山口。
榛名山の最高地点は掃部ヶ岳(かもんがたけ)で左だけど、右方面の硯岩に寄ってみます。
とりえあえず、硯岩の上部に到着。
その景色。
その右。
続いて硯岩の探索。

これが一番登れる可能性を感じた課題だけど、なんなのか不明。
有名な「NATTO」。
これはどうかな?
絶対無理。

全体的にクラックに草が生えていてダメそう。
これは、苔がね。
さて、山頂に向かいますが、階段の隙間が深すぎて歩きづらい。
途中で見えた榛名湖。
はい、到着。
ここからの景色。
その右。
とりあえず下山。
息子がボートに乗りたいというので、スワンに乗ることに。

対岸まで行って戻ってきましょう。(制限時間30分)
結構遠かった。
対岸まで12分で、枝を触ってすぐ戻る。
帰りは向かい風で、ギリギリ30分で戻ることができた。
掃部ヶ岳と硯岩。

足がパンプした。
続いて、榛名富士もロープウェーで行ってみることに。
これがゴンドラ。
途中で見えた榛名湖。

案外、掃部ヶ岳は見づらい。
山頂駅に到着。
ちょっと歩けば山頂。

でも、足がパンプしていてつらかった。
東の相馬岳。
谷川連峰?
ロープウェーの帰りの掃部ヶ岳。

今回登山で学んだこと
・観光のような、登山のような。

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック