2014.5.3 〜大蔵経寺山(715.6m)〜
いつもの朝のランニングは石和温泉駅の裏山

<山梨・長野旅行(2013.5.2-5)>
5/3 大蔵経寺山
5/3 飯盛山
5/4 松本電鉄ウォーク
5/4 美ヶ原
5/5 松本空港ラン

ルートマップ
標高差:460m
累積標高差:560m
平面距離(全行程):12.4km
駐車場・登山口:山梨県、笛吹市のホテルからランニング
標準コースタイム:-
標準コースタイム合計:-
登山時間:駐車場-駐車場。2:02、単独行
登山行程
0421ホテル-0444大蔵経寺-0525山頂-0623ホテル

なぜこの山?
直前まで旅行計画はなかったけど、前日にホテルが取れたので急遽、山梨・長野旅行へ行くことになりました。





<過去の大蔵経寺山の山行>
なし。





登山口までの移動・登山記録
さて、足の状況も良くなってきたので、旅行先の朝のランニングも再開です。

この時は山を登ることは考えていませんでした。
石和温泉街を通過したみたいだけど、なんかよくわからなかった。
石和温泉駅。

後ろに見えている山が大蔵経寺山で、これを見て登ってみようと思ったわけです。
駅には足湯。
駅の裏手に回ると、大蔵経寺があります。
見た感じ登れそうだったけど、やっぱり登れたね。

最初は右のつづら折りを登る。
柵を通過。
しばらく登ると、右に行くと展望所の立札。
ここの先です。
まあ、甲府盆地が一望です。
その右。
先ほどの立札に戻り、少し先からはご覧のトレイルです。
しばらく登ると、ご覧の場所が山頂です。

見た感じ、最高地点ではなさそう。
少し迷ってしまいました。
奥には、岩登りで行く兜山です。
結局、山頂に戻れば、別のルートのトレイルを発見して下る。
ここからは、荒れた簡易舗装道。
途中から往き登った道に合流したけど、別の道を行くことに。
なんか、神社があった。
ここからは階段。
神社を振り返る。
集落に出る。

ぶどう畑たくさんです。
これは登った大蔵経寺山。

実は、標高差460mもあり、立派な登山でした。
帰りは、遠くに南アルプスを見ながら走る。
ホテルに到着。
しっかり走ると朝食がうまい。

今回登山で学んだこと
・家族旅行では朝登山に限る。

<山梨・長野旅行(2013.5.2-5)>
5/3 大蔵経寺山
5/3 飯盛山
5/4 松本電鉄ウォーク
5/4 美ヶ原
5/5 松本空港ラン

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック