2013.1.12 〜塔ノ岳(1491m)〜
累積標高差1000mに挑戦!

ルートマップ
標高差:930m
累積標高差:1000m
平面距離(全行程):6.2km
登山口:戸沢出合
駐車場:戸沢出合の駐車場(無料)
標準コースタイム:戸沢出合-(2:05)-新大日茶屋-(0:40)-塔ノ岳-(1:35)-戸沢出合
標準コースタイム(合計):5:20
登山時間:戸沢出合-戸沢出合。6:46、息子と

登山行程
0703戸沢出合-0913稜線-0949新大日茶屋-1039/1139塔ノ岳-1349戸沢出合

なぜこの山?
今まで息子は最大標高差は800m程度は登ったことがあるが、1000mは登ったことはない。息子に「1000m登ってみたいか?」と聞いたところ、登ってみたいというので、早速計画をする。普通の標高差で1000mだと累積標高差は1200mぐらいになるところが多いので、今回は累積標高差1000mのところを探したところ、戸沢出合から塔ノ岳周遊が丁度1000mであったので、季節と天候も丁度いいのでここにした。

<過去の塔ノ岳付近の山行>
水無川本谷(2010.9.12):沢を登って塔ノ岳山頂へ
四十八瀬川勘七ノ沢(2009.7.18):大倉尾根登山道へ出る





登山口までの移動・登山記録
さいたま市自宅を5時に出発し、首都高→東名秦野中井ICと通り、丹沢付近にやってきました。

戸沢出合までは大倉から荒れ道を走ります。
7時頃に戸沢出合に到着。
早速登ります。
登りは政次郎尾根。
早速渡渉。

息子の靴を濡らさないように細心の注意を払う。
急登を登る。

息子には飛ばさないように注意を払う。
現在の山頂付近はガス。
遅く登りいい感じです。
山頂にある尊仏山荘も見えてきましたね。

でも、まだ遠い。
やがて杉林地帯を抜ける。
景色が開ける。
稜線に出ました。

これから稜線歩きです。
山頂が見えているが案外遠い。
大倉尾根の向こうには富士山。
登ってきた政次郎尾根。
書策小屋跡を通り過ぎる。

息子はまだ元気。
稜線を振り返る。
その左。

大山が見える。
新大日付近では霜柱が解けてドロドロ。
新大日茶屋を通過。
丹沢山方面も見えてきた。
木ノ又小屋を通過。
あと少しです。
水無川本谷を見下ろす。

出発地はココ。
最後の登り。
鹿がいた。
山頂付近は霧氷になっていた。
ほぼコースタイムどおりで山頂に到着。
記念写真。
風が寒いので、すぐに小屋に逃げ込む。
暖かいこの場所をゲット。
何も食べないと休憩料300円取られるので、カップヌードル(350円)と甘酒(400円)を注文。

隣に座ったおばさんに、みかんとりんごをいただく。
息子が休憩中に景色の写真を撮りにいく。

北方面。
その左。
西方面。
その左。
南方面。
南西方面の稜線。
東方面の首都圏。
雪山は八ヶ岳。
南アルプス。
1時間休憩して、大倉尾根を下ります。
まあ、基本階段です。
ここからは・・・
歩いてきた稜線が見える。
その右。
花立山荘を通過。
ここは 四十八瀬川勘七ノ沢(2009.7.18)の時に登山道に復帰した場所。
下ります。
天神尾根への分岐を左へ。
ここは整備がしてあるのかそうでないのか微妙な登山道。
息子は疲労の限界。

ガンバ。
足が疲れると荒れた下りは試練だったが・・・
なんとか戸沢出合に到着。

お疲れ様でした。

今回登山で学んだこと
・もう少しトレーニングでいずれ富士山にも。

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック