2012.12.9 〜天覧山(195m)・多峯主山(271m)〜
簀巻きにして崖の下に落としてやった

ルートマップ
標高差:-m
累積標高差:260m
平面距離(全行程):4.2km
登山口:飯能市民会館の駐車場
駐車場:飯能市民会館の駐車場(無料)
標準コースタイム:-
標準コースタイム(合計):-
登山時間:駐車場-駐車場。2:40、家族と

登山行程
1116駐車場-1131天覧山-1202/1312多峯主山-1356駐車場

なぜこの山?
家族で突発的にハイキングに行く時はいつものここです。

<過去の天覧山・多峯主山付近の山行>
4回目(2011.11.12) :高麗駅→巾着田→高麗峠→天覧山→飯能駅
3回目(2010.11.07) :御岳へハイキング(目的はボルダリング)でも行こうかと思ったが家族敗退
2回目(2009.9.23) :シルバーウィークで混むのでここへ
1回目(2008.1.26) :息子を連れて棒ノ嶺敗退後ここへ寄る

登山口までの移動・登山記録
今日はどうしようか?という話で、軽いハイキングということで「いつもの」天覧山になりました。

飯能市民会館の駐車場に到着。

用意をして、写真の天覧山をめざす。
(・・・と前回も書いた)
秋です。

暦の上では冬ですが。
落ち葉のじゅうたん。
天覧山中段を通過。
なんちゃら仏を通過。
すぐに天覧山山頂に到着。
おきまりの記念写真。
飯能駅方面。
奥多摩方面。
下山して多峯主山を目指す。
近場にしてはいい雰囲気の場所です。

まあ、飽きましたが。
雰囲気はいいです。
登りはきついね。
息子であるが、登るスピードがかなり速くなった。

妻は全くついていくことができない。
最後の階段の登り。

息子は見えなくなった。
東京方面。
秩父方面。
これもおきまりの記念写真。

これからは息子に荷物を持たせるハンディキャップが必要。
さて、丁度12時だし弁当です。

コンロを持ってきたが、ガスがぎりぎりでラーメンが食べられないところだった。
今回はくつろぎグッズのシュラフを持参。

息子がそこに入り、「崖から落として」というので、御要望にお答えして、この芋虫野郎を崖から落としてやった。
シュラフのおかげで1時間以上も過ごし下山です。
黒田なんちゃらの墓。
雨乞池。
多峯主山は下山。
今回は天覧山を少し登りかえして帰ることに。
駐車場に到着。

また、突発的ハイキングはここ付近に来ます。

今回登山で学んだこと
・同じ山を登ると子供の成長がわかる。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック