2012.9.30 〜子持山獅子岩マルチピッチ〜
台風がやってきているので、ささっと登る

ルートマップ(歩行のみ)
<歩行情報>
標高差:350m
累積標高差:350m
平面距離(全行程):2.1km
登山口: 群馬県渋川市中郷
駐車場:上記7号橋の駐車場(無料、10台ぐらい)
標準コースタイム:取り付きまで40分、獅子岩頂上から40分。
登山時間:クライミングは2:30

登山行程
0752駐車場-0822/0845取り付き-1115/1134獅子岩山頂-1211駐車場



<クライミング情報>
参考資料
今回のグレードは「日本マルチピッチフリークライミングルート図集」を参考にしました。





なぜこの山?
昨年秋から「獅子岩マルチに行こう」とshinoさんと言っていたが、天候不順などで延期を重ね、今回も台風がやってきているが、登っちゃいましょう。(大丈夫でしょ)

登山口までの移動・登山記録
6時に武蔵浦和でshinoさんをピックアップし、8時前に7号橋駐車場に到着しました。

でも、コンビニを一回通過したら、もう二度とコンビニは現れず、水は紅茶の飲み残し200mlだけで、全行程をしのぐことになりました。

うりうがリーダーの時は、必ずクライミングギアなどは装着してアプローチを登ることにしています。(忘れ物防止の為です)
登りはじめると、すぐに御覧の看板。

右へ。
すぐに、屏風岩が見えます。



マルチルートは開拓されないのかな?
30分ぐらい登ると、御覧の分岐。



「この先危険」と書いてある左の踏み後を100mぐらいトラバースする。
すると獅子岩の取り付きです。



台風の予報にも関わらず、先行パーティーが3組いました。
「1ピッチ目5.7・2ピッチ目5.7」はshinoさんリード。



見た感じ、1ピッチ目は5.7は適正だが、2ピッチ目の5.7はおかしいね。5.8だと思う。
「状況を見てピッチを切る」と言っていたshinoさん、2ピッチ目も継続。



写真付近が核心部で、ハイステップで登るところは、下から見て怖そうだね。



でも、shinoさんはオンサイトできました。
うりうがフォローで登る。



やっぱり、ハイステップを突破するところが核心でしたね。



後続パーティーは、ガイド山行でした。
ここからの景色。



ちょっとガスですね。
「3ピッチ目5.7」はうりうリード。



実は、ほとんどルート図を見ていなかったので、これが見た感じで核心と思っていた。



見えているフレークの処理が核心かな?
3ピッチ目はオンサイト。



核心は確かにフレークの処理だったが、実感は5.8。



でも、これが核心ならちょっと甘い。
3ピッチ目核心部を登るshinoさん。
「4ピッチ目5.8」は、shinoさんが持っていたトポでは核心ピッチだったので、うりうが再度リードすることに。
なお、すべてのアンカーは御覧の超頑丈アンカー。

支点は基本的にハンガーボルトで超安全。
そんでもって、4ピッチ目はオンサイト。


でも、5.8というよりは、5.9が適正じゃないのかなと思う。


まあ、ランニングは飛ばすは、ホールドを見落とすは、デンジャラスな登りをすれば辛く感じたかも?
shinoさんもノーテンションで登る。
「5ピッチ目5.7・6ピッチ目5.7」はshinoさんリード。
4ピッチ目終了点からの景色。
ガイド山行のフォローのオバチャンなんだけど・・・


ロープを掴み、ヌンチャクを掴み、岩を全く掴まず核心部を登る。


折角、ガイドさんがいるのだから、がんばって岩を掴んで登ろうよ。(もったいないよ)
「6ピッチ目5.7」を登る最中に撮る。



律儀にボルト沿いに登ったら、5.8に感じた。
6ピッチ目終了点でビレイするshinoさんを撮る。



ここから右に行けば、登山道で下れます。
でも「7ピッチ目5.7」をうりうリードで登り山頂へ。



オンサイトです。





これで、うりうもshinoさんもリードとフォローでオンサイトとノーテンションで登れました。



ロープは要らなかったね。(まあ冗談ですが)





獅子岩山頂についた記念写真。

岩を登って山頂に着くスタイルが一番好きです。
先ほどの碑は「御嶽山神社」と書いてある。

子持山神社はどうなったの?
これが獅子岩の山頂風景。
子持山山頂方面。
反対方向の屏風岩方面。(南)
北東方面。
東方面。
南方面。
西方面。
帰りは登山道で。

鎖場を下る。
鎖場を下りると、御覧の看板。
下山中に撮影した獅子岩。
30分ほどで駐車場到着。

台風が来るので、長居は無用。
帰りに寄ったコンビニから子持山を撮影。



のどがカラカラで、ここで水分補給。

この日の結果
1ピッチ目5.7:フォロー
2ピッチ目5.7:フォロー(実感5.8、1・2ピッチは継続)
3ピッチ目5.7:オンサイト(実感5.8)
4ピッチ目5.8:オンサイト(実感5.9)
5ピッチ目5.7:フォロー
6ピッチ目5.7:フォロー(実感5.8、5・6ピッチは継続)
7ピッチ目5.7:オンサイト

今回登山で学んだこと
・リードはクライミング技術は5.10aレッドポイントぐらいは必要
・ナチュラルプロテクションは要らない
・ヌンチャクは12個ぐらいが適正

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック