2011.6.12 〜谷川岳(1977m)〜
晴れたので息子を連れて登る、また「緊急しょいこ」発動

ルートマップ
標高差:770m
累積標高差:800m
平面距離(全行程):6.2km
登山口:天神峠(その他、西黒尾根等からの登山道あり)
駐車場:谷川岳ロープウェー駐車場(有料500円)、その他、マチガ沢・一の倉沢の無料駐車場あり
登山時間:天神峠→山頂→天神平。5:12、息子と
登山行程
0746天神峠-0807登山道に合流-0829避難小屋-0952トマの耳-1010/1048オキの耳-1223避難小屋-1258天神平

<過去の谷川岳の山行>
2回目(2009.6.20) :谷川連峰縦走(スーパートレイル)
1回目(2007.9.8) :初の本格的?登山。





なぜこの山?
今週は梅雨なので、前日の土曜日にクライミングジムで済ますつもりであったが、日曜日が晴れなので、急遽息子を連れて谷川岳へ行くことにした。

登山口までの移動・登山記録
ここは上里SA。

相変わらず、息子は食が細い。

これでいつも「シャリバテ」する。
水上ICを下りて、コンビニで昼ごはん購入ついでに谷川岳を撮る。



まだ、雪渓歩きがあるようです。
7時丁度に谷川岳ロープウェーに到着しました。

乗ります。
出発!
ロープウェー乗り場です。
他に乗客はいません。
これから登る谷川岳。
天神平に到着。
次は・・・
リフトに乗って、天神峠へ。
♪水芭蕉の花が咲いてる。
リフトに乗ります。
天神平からの北方面の谷川岳。



天神尾根を歩いて山頂を目指す。





うりうにとっては、山に洗脳された最初の風景。息子を連れて登るのは感慨深い。





左に目を移す。

谷川連峰。
右に目を移す。

朝日岳方面。
北東方面。
東方面。
南東方面。
南方面。
さて、山頂を目指します。
天神平を見下ろす。
目指すは山頂はあそこ。
登山道に合流。
最初は整備された登山道。
花です。
鎖場があるが、大して危険ではない。
避難小屋を通過。

ここからは・・・
登山道が岩稜になる。

ガンバ。
息子にシャリバテをさせないために、おにぎりを食べさせる。
岩稜が続く、ガンバ。
樹木がなくなりました。
振り返る。
天狗の踊り場を通過。
クマザサで高原ぽいですね。
谷川連峰。
雪渓にやってきました。
雪渓を登る。
肩の小屋を通過、トマの耳まであと少しです。
あと少し。
肩の小屋を振り返る。
二時間ちょっとでトマの耳に到着。

山頂のオキの耳まであと少しです。
こんだけでオキの耳です。
茂倉岳。
あと少し。
西方面の谷川連峰を眺める。
山頂のオキの耳に到着。

大変よくがんばりました。
オキの耳から天神平を見下ろす。
トマの耳。
一ノ倉沢を見下ろす。

下山後、行きます。
東方面。
帰ります。



雪渓は要注意です。



途中からはシリセードで下りました。
雪渓を下った後は、息子は脚にきているので、緊急しょいこに乗せる。
息子を背負って岩稜は怖い。

でも速い。
避難小屋で息子を降ろし、一緒に歩く。
息子とゲームをしながら歩く。



谷川岳を振り返る。
天神平に到着。
花。
ロープウェー乗り場に到着。

大変よくがんばりました。
下山後は沢を見に行く。



これはマチガ沢。
一ノ倉沢で記念撮影。

ここで息子と雪渓を壊して遊ぶ。
一ノ倉沢。



そのうち行きましょうかね。

今回登山で学んだこと
・そろそろ一ノ倉沢も登りたい。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック