2010.7.3 〜尾瀬ヶ原〜
息子と尾瀬を歩く

ルートマップ
標高差:190m
累積標高差:-m
平面距離(全行程):16.2km

登山口:鳩待峠
駐車場:尾瀬第一駐車場(1000円/日)
コースタイム:鳩待峠-(2:10)-竜宮十字路-(0:30)-ヨッピ橋-(2:40)-鳩待峠
コースタイム(合計):5:20
登山時間:鳩待峠-鳩待峠。5:44、息子と




登山行程
0230頃埼玉自宅-0430頃駐車場-0522鳩待峠-0605山ノ鼻-0710/0725牛首分岐-0757竜宮十字路-0817ヨッピ橋-0854牛首分岐-0942/0959山ノ鼻-1106鳩待峠-1155駐車場-1500頃埼玉自宅

なぜこの山?
梅雨時と言えば水芭蕉も咲いていることだし、やっぱり尾瀬でしょう。明らかに晴れておれば、岩か山へ行く。しかし、雨が降りそうな天気であれば、尾瀬のような所へ行って、安らぎ登山もたまには良いでしょう。

最初は家族で行こうとしたが「遠い日帰りは嫌」と妻がモーレツに嫌がったが、息子は行くと言うので、息子と二人で行くことにする。

<過去の尾瀬付近の山行>
尾瀬(鳩待峠-見晴)- 燧ヶ岳- 尾瀬(見晴-山ノ鼻)- 至仏山 :尾瀬スーパートレイル(2008.7.5)

<参考資料>
尾瀬保護財団



登山口までの移動・登山記録
2時半頃に埼玉自宅を出発し、4時半頃に尾瀬第一駐車場へやってきました。
当日の天気予報はくもりで昼ごろから雨。



さて、尾瀬の天気はどうでしょうか?。うりうの天気の読みとしては「午前中は晴れるじゃないの?」と思っている。(結果は、読み通りの天気でした)
息子であるが、寝ているところを無理やり連れてきた。



なので、パジャマのままである。
息子を着替えさせ、バスか乗り合いタクシーに乗ります。
始発の4:40のバスは出発したので、乗り合いタクシーに乗ります。
5:21、鳩待峠に着きました。

雨の予報ですが、ツアー客を中心に多くのハイカー。
5:22(鳩待峠出発から0:00)、鳩待峠を出発します。
山ノ鼻までは樹林帯を下ります。
息子のトレラン。


他のハイカーをガンガン抜く。
くもりですが、至仏山は良く見えますね。

読みどおりの天気です。
大きく育った水芭蕉が見えてきました。

7月では時期遅れでした。
やがて、湿原テイストがでてきました。
岩。
川沿いを歩きます。
水はとてもきれい。

飲めそう。
川は「川上川」で、橋で越えます。
6:05(0:43)、山ノ鼻に到着。
ツキノワグマが出没するらしい。

気をつけましょう。
息子が何かを見つけた。

何でしょう?
軒下にツバメの巣。
尾瀬ヶ原へ向かいます。
おお、尾瀬って感じですね。



だだし、息子は花とか景色とかには、全く気に留めない。
息子が唯一気になったのがこの鳴声。恐らくカエルのものだと思う。



全行程中ずっと探したが、カエルは見つからなかった。
花です。
花だと思う。
唯一見かけた水芭蕉。
振り返れば至仏山。
傾いた橋を渡る。
広いですね〜。



息子はこの景色は全く気にしない。
なんかいるぞ?
オコジョ?

息子はかなり怖がった。
その動画。

オコジョは去っていった。
池に葉っぱ。
はにゃ。
これも、はにゃ。
至仏山(二度目)。
逆さ燧。



偶然撮れた。
至仏山(三度目)。
尾瀬の一番広い場所。
7:10(1:48)、牛首分岐に到着。

ちょっと休憩。
写真を撮ってもらう。



7:25(2:03)、15分休憩して出発。



ニッコウキスゲ発見。



ほとんど咲いていない。
撮る。
撮る。
撮る。



だんだん飽きてきた。
なんかいるようです。

何でしょう。
ウグイスがいました。

鳴声だけ撮影。
橋を渡る。
撮る。
7:57(2:35)、竜宮十字路に到着。

ここを左に曲がり、ヨッピ橋を目指す。
今までは東へ向かっていたが、北へ。
今日の天気は午後から雨。

明らかに天気が崩れそう。
シダみたいな植物。
至仏山方面を撮る。
歩くのが苦痛になってきたので「三百六十五歩のマーチ」を何度も歌って、気を紛らわす。
8:17(2:55)、ヨッピ橋を通過。

左に曲がり、山ノ鼻を目指す。
歩く。



(やや苦痛)
花。
橋。
イモリ。
燧ヶ岳。
8:54(3:32)、牛首分岐を通過。
あとは山ノ鼻へ戻るだけ。

もう少しで雨が降りそう。
まだ6歳だと、よく声を掛けられる。

ここまでは、余り文句も出なかった。
剛力とすれ違う。
もう少しで山ノ鼻。

めちゃくちゃトイレに行きたいので、ここからダッシュをした。
9:42(4:20)、山ノ鼻に到着し、速攻トイレへ行く。
息子はまた、ツバメの巣が気になるようで。
おお、剛力が担ぎ始めますよ。

80kgぐらいらしい。
至仏山荘には御覧の「星座表」。

結局、尾瀬の自然は堪能したのかい?
尾瀬ビジターセンターに入ってみることにする。
「イモリがいる」。

そりゃ、いるでしょう。
鹿の骨を触る。

右はツキノワグマ。
9:59(4:37)、山ノ鼻を出発する。
息子はこの大きな葉っぱが欲しくてしょうがない。

尾瀬では動植物採取はダメなので、がまんしてもらったら、かなりひねくれた。
雨も降り出し・・・
一回木道から落ちたら、かなりのひねくれくれよう。

「ごほうび」の約束をして、なんとか歩いてもらう。
11:06(5:44)、全行程5時間44分で、なんとか鳩待峠に到着。
尾瀬第一駐車場に同じ葉っぱがあったので、これで少し機嫌が直った。

(でも、すぐにしおれた)

今回登山で学んだこと
・息子を連れて行く場所はなにも尾瀬でなくてもよい。

ツッコミコメントなど大歓迎です。こちらまで

左にメニューが表示されない場合は こちらをクリック